
三菱PJ-MS86JP(京王電鉄バス)
新型セレガ・ガーラの華々しさに隠れ、ひっそりと(?)V8から 直6エンジンにマイナーチェンジを行った、三菱エアロバス。正直、あまり期待しておらず、たまたま飛騨高山便で乗り合わせました。
が・・・・、実はとんでもないモンスターマシン。R158の平湯手前や、中央道の笹子トンネル手前等々、グイグイと登坂!
帰ってから諸元表を見直したら、低出力型の最大トルク1.620N・mでも、セレガ・ガーラ高出力タイプの1.618N・mを上回っていたんですね。(高出力型の1.810N・mは、旧ガーラ480PS車を上回りおそらく国内最高?)
欠点はV8サウンドが聞けないことくらいで、トップメーカーの意地を、見せつけられたような気がします。
余談ですが、京王さんも高速バス運行35周年(※)。中央道をはじめとする厳しい走行条件の中、ここまで大きな事故なくきた努力もまた特筆に値するものと、個人的には思っています・・・。 (大澤)
※.同社としては富士五湖線運行開始(中央道未開通)を起源とするようで、「50周年記念フォトコンテスト」を実施しました。(06.11.30まで)