兵庫県但馬県民局 子どもワクワク大人の文化祭「達人大集合!!」に参加しました 2019年 3月31日(日) (兵庫県豊岡市)

2019年3月31日、但馬県民局主催「子どもワクワク大人の文化祭」が開催されました。 昨年に引き続き、但馬鉄道模型クラブ、日本航空整備士によるJAL紙ヒコーキ教室と日本バス友の会の3者で「第3回交通展」として参加しました。

昨年、ミシュラン号の実車でご参加いただいた全但バスさんは、残念ながらダイヤ改正を翌日に控え、業務の都合がつかずご参加いただけませんでした。

日本バス友の会コーナーは、本部から提供のあった、日本各地のバス写真、私が撮影しました、欧米、アジアなどの外国のバス写真、映像作家藤原次郎氏撮影の全但バスの写真展示を行いました。また、東海支部I会員のコレクションから1/80モデルを中心に国産バスのミニチュアカーの数々、私のコレクションから日野セレガ、いすゞガーラの各社モデル、往年のボンネットバス、キャブオーバーバスなどと欧米、アジアやロンドンバスの数々を展示しました。

「電車でゴー」や「鉄道模型」は動きがあるので、子供たちは最初そちらの方に目を奪われますが、慣れ親しんでいる全但バスの写真を見つけて「あッ!全但バスや!」と言って、友の会コーナーに入ってくると色とりどりの小さなバスたちに興味を示してくれました。今回も、本会内外の方々にボランティアでお手伝いをいただき、但馬の子供たちに夢を与えることができました。

次回は9月に但馬鉄道模型クラブと共催で鉄道・バス模型展を企画しています。(関西支部長)