

2019年12月7日(土)に日本バス友の会全国支部合同例会を実施しました。
今年は、恒例の御堂筋イルミネーションバスが運行されないため、4月から社会実験中の「BRTいまざとライナーに乗ろう!」というアクティビティを例会前に実施しました。
8名の参加で、地下鉄今里バス停16:53分発に乗車、あべの橋バス停までおよそ25分のBRTいまざとライナーを楽しみました。地下鉄今里線延伸の可否を問う社会実験のため、バス停の間隔が1km以上あり所要時間も通常の路線バスより短縮されています。
車内は常に通路に乗客がいる状態で予想より利用者が多い感じでした。日本一高いあべのハルカス前に到着、土日一日乗車券やICカード割引を使って、地下鉄谷町線に乗車し、例会会場に向かいました。
全国支部合同例会はいつものKARAOKE BAR hironaで15名の参加で開催されました。会長のあいさつの後、各地からの参加者が自己紹介をしました。
バスの話題やそのほかもろもろ楽しく談笑して、後半は恒例のチャリティーオークションを実施、会場となったお店のマスターも参加していただき、バスグッズ、鉄道グッズ、バスミニカーなどなどマニアックなものも含めて、売り上げと参加者からの寄付金活動資金として、日本バス友の会に寄付させていただきました。
来年は友の会創立40周年!楽しく盛り上げていければと思っています。(関西支部長)