投稿者「」のアーカイブ

2022年 会員向企画 本部バスツアー

京成バスのスカニア製2階建てバス 「アストロメガ」に乗ろう!

前号でもお知らせしましたが、2022年度のバスツアーは久しぶりに2階建てバスを使用し、千葉県の大多喜を訪れます。詳細は会報「バスロード」前号(272号)をご覧下さい。

また、大多喜に現存するは夷隅人車軌道の転車台や茂原の郷土資料館では茂原庁南間人車軌道人車が現存しています。このように大正期から昭和初期にかけての歴史遺産を検証しながら、近代交通の発展史を探っていきます。

  • 実施日:令和4(2022)年11月27日(日)
  • 集合場所:新宿西口 新宿センタービル前
  • 集合時刻:7:50集合 8:00出発
  • 使用バス:京成バス 二階建て「アストロメガ」

予定コース:新宿西口8:00=(アクアライン)= 大屋旅館=(昼食)= 夷隅人車軌道転車台跡 = 茂原郷土資料館・人車見学=新宿駅西口18:30頃

  • 募集人数:35名 最少催行人員 25名
  • 参加費用(昼食付):会員:大人9,300円 子供7,300円 会員外は各500増
  • 申込先:日本バス友の会 電話&FAX:049-262-8886
    E-mail:kitutuki@joy.ocn.ne.jp
  • 振込口座:
    郵便振替 00120-1-61713 日本バス友の会
    三井住友銀行 国立支店 普通 7686268 日本バス友の会

友の会事務局の在室曜日・時間についてはこちらをご参照ください。

本ツアーは日本バス友の会が企画・発注し、登録旅行業者が受注型企画旅行として実施します。参加者は原則として本会会員及び同伴者としますが、本会の活動に関心のある会員外の方が参加を希望される場合は申込先までご相談ください。

2021年11月13日(土) 講演会、トークショー、オークション2021年11月14日(日) 最新テクノバス乗車体験

11月13日(土) 講演・トークショーとオークション(13:30~16:45)

  • 会場:ふじみ野市役所出張所サービスセンターホール (東武東上線 上福岡駅西口徒歩1分)
  • 参加費:会員500円、一般1000円
  • 特典:参加者全員に記念品進呈
  • 基調講演 「高速バスとコロナ禍の現状」 成定竜一
  • トークショー 「コロナ禍における路線バス事業者の賢い対処法を考える」
    大島登志彦(高崎経済大学名誉教授)、成定竜一、本会会員メンバーにより現状の問題提起をしながら、参加者との対話を含めて話を進めました。
  • オークション バスのミニカーや書籍、レア物バスグッズなどをオークション販売しました。(進行:東海支部長)
  • 蔵の町・川越を走る最新テクノロジーのバスを乗り継ぐミニツアー。友の会メンバーが解説を交えてご案内。
  • 集合場所:東武東上線川越駅 観光案内所前
  • 集合時刻:午前11時
  • 参加費:無料 (バス運賃は各自負担)
  • 乗車するバス及び見学する施設:(1)イーグルバス電気ボンネットバス乗車、(2)東武バスウエスト「燃料電池バス」乗車、(3)東武バスウエスト転車台(上福岡駅東口前)見学
  • 昼食:電気ボンネットバス乗車後に各自自由食

東北支部バスツアー【中止】

期日を再設定しましたが、催行人員に達する見込みが無いため残念ながら中止とします。

東北支部では代替行事としてバス乗車例会を検討しています。詳細は改めて当ページでご案内します。

タモリ俱楽部出演報告

会員がテレビ朝日系列で金曜日の深夜24:20~24:50に放送されている「タモリ俱楽部」という番組に6/25, 7/2の2週にわたって出演しました。

番組内でコロナの影響でバスグッズを販売出来ないバス会社とグッズを購入出来ないバスファンの為にバスグッズオークションが開催されました。今回参加したバス会社は東急バスと西武バスの2社、バスファン4名がリモートで参加しました。

本会提供写真が雑誌に掲載されました

芸文社より刊行されている「THE TRUCKERS MAGAZINE トラッカー☆マガジン カミオン」に本会が提供した写真が掲載されました。

本誌はトラックオーナー向けの雑誌で、画像が使用されたのはトラック装飾に使用されるパーツの出所を紹介する記事でした。かつて観光バスの屋根に設置された「ロケット」をはじめ、様々なバス用部品がトラックの装飾に使用されています。本会バス資料室に所蔵されている、実際にそれらの部品を装着したバスの写真が誌面で紹介されました。(画像をクリックすると別窓で拡大画像が表示されます。)

会員が以下のラジオ番組に出演しました

本会、村岡会員が以下のラジオ番組に出演しました。番組概要放送局: JFN18局ネット(Tokyofmを含む)番組名: 山田五郎と中川翔子の『リミックスZ』放送時間: 30分プログラムナビゲーター 山田五郎 / 中川翔子(しょこたん)番組内容山田五郎・中川翔子のツインナビゲートでお送りする情報エンタテインメント番組。最近、東京の街をにぎわす様々な話題を、ふたりでじっくり楽しく分析している番組で、ゲストコーナーでは、様々な物事を「極めている」「頑張っている」人にお話をうかがっています。今回のテーマは路線バスについてであり電話にて出演しました。収録は1回でしたが、放送は2週にわたりました。

TOKYOFMの放送日時は次の2週でした。 2月14日 25:30~26:00 / 2月21日 25:30~26:00