下記の行事を実施しました。
「お知らせ 2021」カテゴリーアーカイブ
2021年11月13日(土) 講演会、トークショー、オークション2021年11月14日(日) 最新テクノバス乗車体験
11月13日(土) 講演・トークショーとオークション(13:30~16:45)
- 会場:ふじみ野市役所出張所サービスセンターホール (東武東上線 上福岡駅西口徒歩1分)
- 参加費:会員500円、一般1000円
- 特典:参加者全員に記念品進呈
- 基調講演 「高速バスとコロナ禍の現状」 成定竜一
- トークショー 「コロナ禍における路線バス事業者の賢い対処法を考える」
大島登志彦(高崎経済大学名誉教授)、成定竜一、本会会員メンバーにより現状の問題提起をしながら、参加者との対話を含めて話を進めました。 - オークション バスのミニカーや書籍、レア物バスグッズなどをオークション販売しました。(進行:東海支部長)
- 蔵の町・川越を走る最新テクノロジーのバスを乗り継ぐミニツアー。友の会メンバーが解説を交えてご案内。
- 集合場所:東武東上線川越駅 観光案内所前
- 集合時刻:午前11時
- 参加費:無料 (バス運賃は各自負担)
- 乗車するバス及び見学する施設:(1)イーグルバス電気ボンネットバス乗車、(2)東武バスウエスト「燃料電池バス」乗車、(3)東武バスウエスト転車台(上福岡駅東口前)見学
- 昼食:電気ボンネットバス乗車後に各自自由食
東北支部バスツアー【中止】
期日を再設定しましたが、催行人員に達する見込みが無いため残念ながら中止とします。
東北支部では代替行事としてバス乗車例会を検討しています。詳細は改めて当ページでご案内します。
タモリ俱楽部出演報告


会員がテレビ朝日系列で金曜日の深夜24:20~24:50に放送されている「タモリ俱楽部」という番組に6/25, 7/2の2週にわたって出演しました。
番組内でコロナの影響でバスグッズを販売出来ないバス会社とグッズを購入出来ないバスファンの為にバスグッズオークションが開催されました。今回参加したバス会社は東急バスと西武バスの2社、バスファン4名がリモートで参加しました。
会員が以下のラジオ番組に出演しました
本会、村岡会員が以下のラジオ番組に出演しました。番組概要放送局: JFN18局ネット(Tokyofmを含む)番組名: 山田五郎と中川翔子の『リミックスZ』放送時間: 30分プログラムナビゲーター 山田五郎 / 中川翔子(しょこたん)番組内容山田五郎・中川翔子のツインナビゲートでお送りする情報エンタテインメント番組。最近、東京の街をにぎわす様々な話題を、ふたりでじっくり楽しく分析している番組で、ゲストコーナーでは、様々な物事を「極めている」「頑張っている」人にお話をうかがっています。今回のテーマは路線バスについてであり電話にて出演しました。収録は1回でしたが、放送は2週にわたりました。
TOKYOFMの放送日時は次の2週でした。 2月14日 25:30~26:00 / 2月21日 25:30~26:00