
(有)高南観光自動車 窪川駅ー野老野ー(長野渡沈下橋)ー大野見
清流四万十川。増水で橋が流されないよう欄干のない四万十名物沈下橋。集落つなぐ生活路線のため沈下橋渡る路線が川の上流2箇所に存在する。暑さ厳しい夏に訪れたがカメラ構えてバスが来ること長時間待つ。
ガマンせず清流で泳いでみよう。冷たい水に足を浸せば小魚が散ってゆく。急流にもぐれば澄んだ水で向こう岸まで見通せる。但し急流なので流されないように要注意。
窪川駅出発して四万十川沿いに、田園地帯が広がりやがて険しい山々へと入り込む。狭隘かつ急カーブ急坂、そして切りとおしを過ぎると四万十川が広がり長野沈下橋を渡る。再び川沿いに、キャンプ場では子供たちが水遊びを楽しむ姿を見受けられ大野見役場終点となる。(高橋)
もう1箇所の沈下橋渡る路線は、土佐久礼駅ー大野見(久万秋沈下橋)ー萩中。子供たちが沈下橋から飛び込む姿が観光案内等で紹介されているがここは上流なので浅瀬のためバスとともにカメラに収めることは出来ない。