49 昔、大阪キタは皆竹林だった

[40] 千里中央―豊島高校前―豊中 阪急バス

我が国初のニュータウン、千里ニュータウンも高度成長期に開催された万国博覧会場も千里丘陵の竹藪を切り開いて作られた。
ニュータウン玄関口・千里中央駅より、西へ行くと万博跡エキスポシティ経由吹田行きが週末に運行されている。東へ行くと豊中行きが頻繁に運行されている。
千里中央から豊中行きに乗ると、マンションや住宅が並ぶが、その合間に丘の上を見ると竹林が至る所で見られる。終点豊中は駅より西へ歩くと古き住宅地が並ぶが、再び別の路線で東へ向かうと新興住宅背後に緑輝く竹林が望める。
名残ある竹藪も開発の波はどんどん押し寄せ、マンションに代わっていく姿が見受けられる。

参考情報
豊島高校(豊中市)
41 千里中央―豊島高校前―北緑丘団地―豊中―曽根―旭ケ丘―桃山台駅前(終日1H1本)
43 千里中央―豊島高校前―北緑丘団地―豊中―上野小学校―桃山台駅前―津雲台七丁目(昼のみ1H1本)
44 千里中央―豊島高校前―北緑丘団地―豊中―旭ケ丘―桃山台駅前―津雲台七丁目(昼のみ1H1本)
40 千里中央―豊島高校前―北緑丘団地―豊中(便数頻繁)(40A団地止まり)
46 千里中央―豊島高校前(団地入らず)豊中止まり(朝のみ)

エキスポランド(吹田市)
72 千里中央―記念公園西口―千里中央
113 千里中央―万博記念公園駅―日本庭園前―茨木駅(千里茨木線)