65 河津桜の魅力

河津町役場  [(株)美杉観光バス]

新宿からの高速バスの終点にもなる修善寺。

電車の終点修善寺。東京からの特急踊り子号の終点でもある。ここの駅前は各 地へ行くバスのターミナルでもあり終日路線バスが多数待機している。

その中の一つ、河津駅行きに乗る。経路を見ると天城峠の文字が。先ほど新宿 から乗って来た若者も行き先を決めていなかったのか、路線図見たり案内所に 駆け寄ったりしてこのバスに乗り込んだ。温泉地修善寺から郊外へ出れば、わ さび畑も広がる。国道を快走し歌にも歌われた天城峠を越える。越えればひと だんらく。

湯ケ野を過ぎて河津に近づくにつれて車窓から色濃き桜が咲き競う。これが河 津桜。河津町役場前で降車すれば、道路の右左に桜トンネルができている。

役場前バス停は黒山の人だかり。そこを過ぎて右折すると原木が鎮座している。 ただの一本だけ、周りの堤防などまとまって美しさをかもし出しているが、こ こを通る人が足を止めたり、観光バスが徐行したりしている。まさに河津桜の 源だ。

写真のバスは東京からやって来た美杉観光バス。