恒例のバスフェスティバル
大盛況で終了しましたが・・・・
恒例の木つつ木と共催で行われた「バスフェスティバル」が11月9日(土)に開催され、大盛況のうちに終了しました。
しかし、今年の目玉であった事務局長の村岡氏の講演でハプニングです。実は、今年の春からシステムが変わり、この小さな会議室ではプロジェクターの貸し出しが出来なくなったとの事が判明。その連絡が無かった事もありプロジェクターの使用が出来ず、やむなくパソコンの画面を見てもらうことになったのです。遠くの人や斜めの人は殆ど見えない状態でしたが、村岡氏の大きな詳しい説明で聞いているだけでも結構楽しめました。
続いてのオークションは例年通り東海支部長の浅野氏が担当です。軽妙な口調で販売が続き売上は昨年より多い10900円となりました。
その後は懇親会です。出席者にはお茶やお菓子が振る舞われ、飲んで食べながらバス談義に花が咲きます。最年少で小学3年生の矢島君も沢山の仲間から声を掛けられ、楽しんでいたようです。