11月13日(土) 講演・トークショーとオークション(13:30~16:45)
- 会場:ふじみ野市役所出張所サービスセンターホール (東武東上線 上福岡駅西口徒歩1分)
- 参加費:会員500円、一般1000円
- 特典:参加者全員に記念品進呈
- 基調講演 「高速バスとコロナ禍の現状」 成定竜一
- トークショー 「コロナ禍における路線バス事業者の賢い対処法を考える」
大島登志彦(高崎経済大学名誉教授)、成定竜一、本会会員メンバーにより現状の問題提起をしながら、参加者との対話を含めて話を進めました。 - オークション バスのミニカーや書籍、レア物バスグッズなどをオークション販売しました。(進行:東海支部長)
- 蔵の町・川越を走る最新テクノロジーのバスを乗り継ぐミニツアー。友の会メンバーが解説を交えてご案内。
- 集合場所:東武東上線川越駅 観光案内所前
- 集合時刻:午前11時
- 参加費:無料 (バス運賃は各自負担)
- 乗車するバス及び見学する施設:(1)イーグルバス電気ボンネットバス乗車、(2)東武バスウエスト「燃料電池バス」乗車、(3)東武バスウエスト転車台(上福岡駅東口前)見学
- 昼食:電気ボンネットバス乗車後に各自自由食